旨い店, 酒 神戸ではんなり幸せ和食「はんなり祇園」 Author てつや Date 2010年5月17日 相変わらず口蹄疫については気になりますが経過を見ながら何かありましたらまたこちらで書かせて頂こうかと思います。ということで通常進行の日記を。
下町, 旨い店, 酒 仕事にかこつけ下町を楽しむ「龍馬亭、ゆるり」 Author てつや Date 2009年12月24日 このところちょくちょくと大阪の方へ行くお仕事がありまして。それも福島のあたりと、実に悪魔が耳元で囁く場所なのです。そう、呑みに行こうよここまで来たんだし、という囁き。これが天使なのか悪魔なのかは普段の心がけ次第です。
お土産, 旨いモノ, 酒 釧路からの便りには旨いものがついてくる Author てつや Date 2009年6月1日 今年もやってきました、釧路の残り香「トキシラズの会」です。基本的にこの会合は御料人様が主宰ですので私はお手伝いを。お客様を自宅に招きますので、主に体裁を繕うための家の片づけモノが私のお仕事。
旅・旅行, 旨い店, 昼酒, 酒 釧路にて’09〜第二日目〜人生とは学ぶこと Author てつや Date 2009年5月26日 さて、釧路の二日目がやって来ました。釧路といえば有名なのが和商市場の勝手丼。私達のように欲張りな大莫迦にはコストパフォーマンスが悪いのかもしれませんが、それでも楽しく朝食をいただきたい。ということで今回も行って参りました
ランチ, 下町, 昼酒, 酒 昼酒の誘惑はいつも甘くて魅力的 Author てつや Date 2009年2月20日 昼酒。魅惑的なその響き。ええ、いつものように飲まれてきました。酒に呑まれるのも人にしかできないヒトデナシ行為。意味分からないです。ということで今回もスタートなのです。
イベント, 下町, 酒 今年もやって来ました、新酒の季節 Author てつや Date 2009年2月10日 毎年恒例の新酒の利き酒に江井ヶ島にあります「太陽酒造」へと行って参りました。楽しかった。いつものように酔っぱらっていたので内容はほとんど覚えていませんが。ま、覚え書き程度に。
ご近所, 下町, 酒 水曜日はお楽しみ〜はしご酒の幸せ〜 Author てつや Date 2009年1月30日 色々とありまして昼酒の日。最近は都合で水曜日の午後からは事務所を出てしまいます。何気なく見てしまったピザが喰いたくなったので昔よく行っていたお店をひとりで訪ねてみました。
ご近所, 焼肉店の紹介, 酒 必然的に新規開拓「高見酒店、港提、原酒店」 Author てつや Date 2009年1月26日 最近、思うところがあって住み替えなど考慮しておりまして。それというのも、我が家の目の前ポッサムチプがいつも満席でなかなか食べに行けないから、というのは冗談ですが。まぁあれです。時々訪れる気まぐれの一種であります。
イベント, 日常, 焼肉, 自炊, 酒 丑年の新年あけましておめでとうございます Author てつや Date 2009年1月3日 あけましておめでとうございます。既に元旦ではありませんが、そこはそれ。呑んで喰って忙しかったとお察しくださいませ。ということで相変わらずの新年を迎えてしました。変わらないということは幸せなことであります。
ご近所, 日常, 酒 ご近所探索は週末の楽しみ Author てつや Date 2008年12月15日 週末はネタを仕入れておきました。と言っても過言でないほどにウロウロとしておりました。年末のザワついた空気は嫌いではありませんので、街中を歩くのもまた一興。
イベント, ご近所, 酒 正月を迎える準備の始まりです Author てつや Date 2008年12月8日 昨日は餅つきに行ってきました。土曜日に、美味しい京漬物をいただいたので日本酒が欲しくなり、原酒店に大黒正宗を購入しに行ったところ、日曜日に町内の餅つきがあるとお聞きしたのです。これに御料人様がいたく反応されました。
イベント, ご近所, 酒 九時間耐久昼酒ツアー開催 Author てつや Date 2008年12月5日 先日、ダメなオトナのご近所遠足に行って参りました。行くといってもご近所ですから。三宮からスタートという本当のご近所なのです。今回の旅の道連れはkumaさん。欧風菓子工房レーヴ・ダムールのご主人と。
ご近所, 酒 入荷と聞いては仕方がありません「原酒店」 Author てつや Date 2008年11月6日 昨日は「大吟醸 大黒正宗」の入荷とお聞きしまして、居ても立っておられずに行って参りました「原酒店」へと。そりゃあ仕方がないでしょう?
ご近所, 酒 そぼ降る雨でもご近所巡り「赤とんぼ、原酒店」 Author てつや Date 2008年10月24日 昨夜も仕事で外食の御料人様から放流のお許し。とはいえそんなにガッツリと喰いたい気分でもなかったので、またしてもご近所巡りの旅に。
旨い店, 酒 ぐっと溜め込む時期も必要「原酒店」 Author てつや Date 2008年6月3日 今週末に旅の予定。そんな訳で現在節制中。というか、旅先ではリミッター解除(喰い物&酒)ということになっていますので、その直前はあまり無茶食いはしません。ほら、ジャンプする前には一度ぐぐっと身体を縮めるでしょ?今はその時。
酒 汲めども尽きぬマッコリの泉 Author てつや Date 2006年4月25日 最近は焼酎よりも日本酒やマッコリなどの醸造酒に走りがちです。あ、焼酎も呑んでますよ。それも甲類焼酎を。どぼどぼに水で割って頂いています。こうすると少ない焼酎で長く楽しめます。酔っ払いの必須知識。 で、前出の日本酒やマッコ
酒 ちょっと一休みで、酒の話題など Author てつや Date 2006年3月26日 さて、昨日は極楽焼肉の日々の続きを、と思ったのですが。非常に残念なお知らせがあります。ええ、前日に以前ナガシマさんご夫妻から頂いた、非常に素敵なワインを空けてしまいまして。 まぁ、私にはワインの味を語る統べはないのです。
酒 幸せが、突然やって来た Author てつや Date 2005年9月13日 今朝の気温が30℃だったのには驚きました。朝っぱらから30℃。九月も半ばにさしかかろうというこの時期に。こう暑いと焼肉喰いたくなるじゃないか。あ、いつでも喰いたいから気温は関係ないか。 てなことを考えておりましたところ、
焼酎 秋の訪れを考える Author てつや Date 2004年10月28日 年末進行にはいささか早いのですが、どうも本業の方が忙しくなってきたようでひとり言が滞ります。ま、実際のところ焼肉などを食べに行っていないので、ネタ的にも滞っているというのも事実ですが。 どのくらいネタがないかといえば、昨
焼酎 焼酎を考える Author てつや Date 2004年3月5日 余りの忙しさで夕飯を食べられないのです。いやいや、普通に考えればコンビニで何か買って食べればいいのでしょうけれども、何となくダイエットモードに入っているのですよ。というか、旨いモノが食べたい。 中途半端なモノを食べるのな
酒 利き酒会 その2 Author てつや Date 2004年2月3日 本日は節分。豆はまきませんよ、食べ物を投げるなんて罰が当たるというものです。なので太巻きだけを丸かじり。今年は東北東を向くのだそうです。恵方を言われても、なんだかピンとこないのは何故でしょう?「粋牛」さんの方を向く、とい