- 生レバー、思うところはいろいろあります「焼肉 港提」
- → つ at 04/05 (16:24)
- → てつや at 04/06 (16:04)
- 2011年も焼肉の日は大騒ぎ〜そして最後は故郷に〜
- → 粋牛料理長 at 02/05 (07:06)
- → てつや at 03/07 (11:33)
- ワンコインの幸せ「焼肉ダイニング 神蔓」
- → 。 at 09/18 (20:59)
- → 匿名 at 09/18 (21:05)
- → 匿名 at 09/18 (21:14)
- 背徳の味は蜜の味「炭火焼肉 膳肴」
- → 冬岬 at 04/18 (09:12)
- → てつや at 04/18 (14:48)
- 丼といえども焼肉です「和牛焼肉丼 えびすや」
- → ケロ子 at 04/08 (10:38)
- → てつや at 04/13 (15:40)
2009年9月 2日 水曜日
2009年"焼肉の日"宴〜本焼肉・前半戦〜
狂乱の初日は無事に終了。といっても夜中に胃が重すぎて眠ることが出来なかったりしたのですが。まぁ勝利というには程遠い感は否めません。それでも二日目はやって来ます。前日の打ちあわせ通り次なる店への最寄り駅で待ち合わせ。やや遅れ気味なれども集合。で、ここで発覚したのはさすがの東京組でさえも体調不全者が続出しているという事実。そりゃそうだ。あれだけの勢いで初日を終えれば胃腸に負担がかかるのは当然です。ということで、ここはおとなしく次の店は辞退しましょうか。なんてことは当然なく、弱っている人に対して「負け犬」扱いという非常ぶりを見せつけつつお店に到着なのです。









というところで【ハチノスのサラダ】が。ハチノスをボイルして真っ白に剥いた物をサラダ仕立てで。これがもうなんとも旨いのです。わしわしと頂いているとさらにお皿が。真っ赤な物が乗っているのですがもしやサイコロステーキ?とポッサムチプならありそうなことです。が、普通に【デザート】のスイカでした。よかった。ということで御馳走様でした。
いやー、今回は無理を言ってお願いしてしまい申し訳ありませんでした。今度はゆっくりと夜の宴会で目一杯いただきたいと思います。なにせ皆前日から喰いすぎなものでして。ということで移動しましょう。当然喰いすぎですから食べ物ではない方向で。



こちらの施設でイラストマップをいただきまして、どうやらここは二番札所だった模様。ではやはり一番に行くべきでしょうと「浜福鶴 吟醸工房」へと向かいます。いや、このペースで全てを制覇出来ないことは重々承知。それでも、ね。ということで。


さてさて、これからどうしましょうか。と思っていたらすぐ近所に鳥頭の人がいらっしゃるとか。この後の宴会もご一緒することですしそちらに移動して合流いたしましょう。で、向かうは立ち飲みも営業してらっしゃる「濱田屋」へと。

でまぁ適当にベルギービールなんて呑んだりしつつ、準備がある私はお先に離脱させて頂きました。だってこれからが本番なんですから。ホルモンXで終わってるんじゃないんです。そう、焼肉の日本番の夜の宴会はこれから始まります。
クライマックスが止まりません。
ということで夜の部は次回へ続きます。
今回のお店:
ホルモンX兵庫県神戸市兵庫区中道通1-3-16
TEL.(078)576-7209
櫻正宗記念館 櫻宴
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4-3-18
TEL.(078)436-3030
浜福鶴 吟醸工房
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4-4-6
TEL.(078)411-8339
地酒と地ワイン専門店 濱田屋
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4-15-13
TEL.(078)441-1101
ホルモンX兵庫県神戸市兵庫区中道通1-3-16
TEL.(078)576-7209
櫻正宗記念館 櫻宴
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4-3-18
TEL.(078)436-3030
浜福鶴 吟醸工房
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4-4-6
TEL.(078)411-8339
地酒と地ワイン専門店 濱田屋
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町4-15-13
TEL.(078)441-1101
2009年9月 2日 12:35
トラックバック(1)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 2009年"焼肉の日"宴〜本焼肉・前半戦〜
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://pulgogi.net/blog/mt-tb.cgi/1846
本日は8月29日、「焼肉の日」! 東京の報告はちょっと休んでお昼に食ってきた焼肉... 続きを読む