相変わらずですね。結局は自分の首を絞めていますから困ったものです。目先のことに走りすぎてますね、最近の日本は……。
【雪印、業務用バターの品質保持期限を書き換え】
マジすか? 企業としてもう終わっちゃってますけど……。
とある掲示板で土用の丑の話があり、色々調べてみると面白かったのでココでもちょっと。
「土用の丑ですが、平安期の文献によると、当時はウナギに限らず黒牛、なまず、ナス、ごぼうなど、色の黒い物を食べるとよいとされていたそうです。
その中でウナギだけが突出したのは、江戸時代に平賀源内によってウナギ屋のCMとしてその平安期の文献を持ち出し「土用の丑にはウナギを食べようキャンペーン」を行ったからです。
ウナギは当時、特に夏場の売れ行きが悪く、また土用の丑の頃は天然ウナギ自体の味も落ちていた事もあって、源内に泣きついてきたとか。 」
平安時代は“黒牛”食べてたんですねー。 で、その文献とは万葉集で、「石麻呂(いはまろ)に、我(わ)れ物(もの)申(まを)す、夏痩(や)せによしといふものぞ、鰻(むなぎ)捕(と)り食(め)せ」大伴家持の作だそうです。一応“丑(牛)”の話でした。